稽古場ブログ

    • 2023/05/28稽古場は新宿『芸能花伝舎』
      五月晴れのお天気に恵まれた五月最後の週末。昨日から稽古場が新宿の芸能花伝舎になりました。芸能花伝舎は閉校になった新宿区西新宿の旧淀橋第三小学校を活用したおもに芸能関係の稽古や研修、会議に利用されていま …

     

    • 2023/05/21稽古場「街めぐりの旅」?どころではないのだ
      5月13日(土)までは水天宮ピットでした。そして稽古場の移転先、築地社会教育会館は16日(火)、18日(木)の2回。20日(土)は白金いきいきプラザ、21日(日)は三田いきいきプラザ、そして、23日( …

     

    • 2023/05/20立ち上がれ、女たち。
      今日は、白金高輪にある港区の公共施設をお借りしての稽古。初めての場所とあって迷子続出(苦笑)。美術の角浜さんがいらっしゃいました。舞台模型を前に演出家と美術さん熱の入った打ち合わせ。男闘呼組?!男闘呼 …

     

    • 2023/05/16満月のようなLUNA組
      稽古に慣れ親しんだ東京芸術劇場には、大スタジオ、中スタジオが二つ、小スタジオが三つあります。それぞれのスタジオから、若い俳優たちの大きな声が聞こえてきます。ネクストは「小スタジオ2」(本館3F)を使っ …

     

    • 2023/05/11太陽のようなSOL組
      今朝は、携帯の緊急地震速報で目覚め五月晴れの天気が午後から突然の雷雨。風雲急を告げる、まるでマクベス様のよう。亡霊におびえるマクベス様。カンキさん指先まで気持ちがはいる大熱演!マクベス夫人は、衣装合わ …

     

    • 2023/05/03稽古場は水天宮ピット(2)
      稽古場の水天宮ピットの窓から、左の公園を見ると鯉のぼりが泳いでいます。初夏の暑さとなったゴールデンウィークも後半です。 ところで、水天宮ピットは(正式名称「東京舞台芸術活動支援センター」)、 …

     

    • 2023/05/03稽古場は水天宮ピット
      爽やかな新緑の季節。好天に恵まれたご機嫌なGW。しかーし、中野組は稽古に励んでおります。稽古場は水天宮ピットをお借りしてます。  場ミリを施し、椅子は階段のつもり。大きな声を出して …

     

    • 2023/04/24メンバー紹介(貴族たちと兵士)
      4月23日(日)は夜組の稽古。人形町駅を降りて、稽古場の日本橋社会教育会館に向かう途中、「坂東玉三郎 泉鏡花抄4作品」(10月~11月シネマ歌舞伎)の看板が目にはいりました。 今日は真夏と思 …

     

Share

メンバーは40歳代から70歳代まで。若手俳優とは一味違った、実体験に裏打ちされた年輪の味を醸し出すことのできる演劇集団を目指して